食品添加物の世界史
식품첨가물의 세계사
100万年以上前 火の管理
~ 火食→燻製
BC 5,000 穀物が主食 → 塩の利用が必要に BC 3,000 オリエント文明 ― 加工食品の産業化
乾燥食品、②塩漬け、③燻製、④発酵食品(パン、ワイン、 酢、チーズ、ヨーグルト)
数千年前 中国文明
にがりの利用による豆腐の発明 かんすいの利用による麺の製造
2千年前 ローマ文明 西洋料理の原型
ガリア地方で硝酸塩の利用でハム、ソーセージ
14世紀 イタリアで新しい形の料理
(①東洋の香辛料の大量使用、②アフリカ、アメリカの砂糖、
食品の色を整える
18世紀 ・マヨネーズがフランスに紹介 ·
有機化学の進歩 → 天然物質から目的成分を抽出して使用 1851 酢酸エステルの合成(人工の果実香料) ― 第1回万博 1856 タール色素の開発
1859 ベーキングパウダーの開発 → 小麦粉製品の工場生産 1879 合成甘味料サッカリンの合成 20世紀 ビタミン研究の進歩 1950年代 ビタミンの化学合成 → 酸化防止剤、栄養強化剤として利用
댓글