본문 바로가기
  • 의미의 공간
  • 자연과 인간
중국사

삼국지 연표

by 8866 2009. 5. 1.

三国志の年表  (155年~252年)

 

155年
 曹操生まれる
 
157年
 孫堅、生まれる
 
161年
 劉備生まれる
 
163年
 荀彧生まれる
 
166年
 第一次党錮の禁
 
167年
 桓帝死す(位146~167)
 
 霊帝即位
 
168年
 外戚の大将軍竇武、大傅陳蕃を中常侍曹節が処刑
宦官が外戚、官僚を一掃
 
169年
 第二次党錮の禁
 
175年
 曹操、孝廉に推挙され朗となる
 
 孫策、周瑜生まれる
 
181年
 諸葛亮生まれる
 
 霊帝、模擬店舗で遊ぶ
 
182年
 孫権生まれる
 
184年
 太平道の張角、蜂起する(黄巾の乱勃発)
 
 皇甫嵩、曹操ら黄巾の乱を鎮圧する
 
185年
 韓遂、蜂起
 
187年
 曹丕生まれる
 
188年
 西園八校尉設置
 
 曹操、西園八校尉の一つ典軍校尉に就任
 
 劉焉、蜀に赴き独立勢力に
 
189年
 霊帝死す
 
 少帝即位
 
 外戚の大将軍何進宦官殺害計画を立てるが逆に殺される
 
 董卓、何進の招きに応じ洛陽に入り
少帝を廃し、献帝を擁立する。
 
 曹操、董卓に招かれるも辞退。故郷に逃げ帰り、
反董卓の兵を集める
 
190年
 董卓の少帝廃立に反対し、袁紹を盟主とした、
十七鎮の諸侯が挙兵
 
 董卓、献帝らを長安に移らせ、洛陽を焼き払う
 
 反董卓連合、曹操ひとり奮闘するも、敗れる
 
 劉岱、橋瑁を殺害
 
 袁紹と韓馥、劉虞を皇帝に立てようと計画し
曹操に持ちかけるが、反対される。曹操、袁紹を私欲の男とみなす
 
191年
 袁紹と韓馥、劉虞を擁立するも、劉虞は、あくまでも受けず
 
 袁紹、韓馥を脅して、冀州を奪う
 
 孫堅、洛陽に入る
 
 孫堅、袁術の命で劉表を攻めるが、黄祖の配下に討ち取られる
 
192年
 曹操、袁紹の要請を受け、黒山の賊、匈奴を討つ
 
 司徒王允、呂布と共謀し、董卓を殺害
 
 董卓の将軍、李と郭氾、王允、呂布を攻め王允を殺害、呂布は敗走。李ら、朝政を思いのままにする
 
 青州黄巾賊、州に侵攻し、劉岱を討ち取る
鮑信、曹操に州牧を引きうせさせ、曹操と共に奮闘するも討ち死に
 
 曹操、青州黄巾賊を打破、降伏を受け入れ、兵士三十万、と百万の民を得、青州兵と名付ける
 
 袁術と袁紹が仲違いをし、公孫は袁術の依頼を受け劉備、陶謙と共に、袁紹を攻めるも、曹操が袁紹に援軍を出し敗退
 
 曹植生まれる
 
193年
 袁術、黒山の残賊と共に曹操を攻めるも、劉表に糧道を断たれ、曹操に大敗。
 
 陶謙、自称天子の闕宣と手を組み、周囲を略奪し、遂には闕宣を殺しその兵を収める
 
 曹嵩、曹操に会いに行く途中、陶謙領で陶謙の配下に殺害される
 
 曹操、陶謙を攻め陶謙領の城十余を落す
 
 公孫、幽州牧劉虞を攻め、殺す
 
 孫策、袁術の指示で江東を攻め、自らの手中に収める(会稽を196年に落とす)
 
194年
 曹操大挙して陶謙領を攻めるも張が、呂布を迎え謀反を起したため退却。この戦いの際に曹操は、住民を多く虐殺した
 
 曹操、呂布と戦い負傷する。戦いは、両軍共に食料が尽き引き上げた
 
 陶謙死亡、劉備が後を継ぐ
 
 大飢饉起こる
 
 劉焉死去。子の劉璋が後を継ぐ
 
195年
 曹操、呂布と度々戦いこれを打ち負かす。呂布は劉備の下に敗走
 
 曹操、張は逃げるも部下に殺される
 
 李、献帝を強奪。皇甫嵩、死去
 
196年
 曹操、洛陽に献帝を迎え、許昌に献帝を移す
 
 曹操、楊奉を討つ
 
 袁紹、曹操により、大将軍に任命される
 
 棗祗と韓浩、屯田制を曹操に献策し、屯田制が実施される
 
 呂布、劉備を襲撃する。劉備、曹操の下に逃げ、曹操、これを保護する
 
 張済死す、甥の張繍がその軍を支配する
 
197年
 張繍、曹操に降るも、謀反。曹操の不意をつき、曹操の長子曹昂と甥の曹安民を討ち取り、
曹操に怪我を負わす。その後もしばしば戦う
 
 袁術、帝位を称したが、呂布に反対され呂布を攻めるも大敗
 
 袁術、曹操領を攻めるが、曹操自ら出てくると逃亡
 
198年
 劉備は、徐州に帰ったが、呂布、袁術と再び組み、高順を遣わし劉備を討つ
 
 曹操、劉備の援軍に夏侯惇を出すも敗れる
 
 曹操、自ら呂布を攻め、水攻めにより勝つ。呂布と陳宮を捕らえて処刑
劉備は、再び曹操の下へ
 
 孫策、討逆将軍、呉侯に就く
 
 衡、劉表の配下黄祖に殺される
 
199年
 曹操、袁紹に降った賊を討ち、袁紹と対立
 
 公孫、袁紹に敗れ、自刃
 
 曹操、官渡に陣を敷く
 
 張繍、曹操に降り、列侯に封じられる
 
 袁術、袁紹を頼って逃げるが、曹操が劉備、朱霊を遣わした。袁術は、道途中で病死
 
 劉備、袁術征伐の際徐州を乗っ取り、曹操の追っ手を退ける
 
200年
 董承ら、曹操の暗殺を企てるも、発覚。全員処刑。
 
 曹操、自ら劉備を討ち、劉備は袁紹の下に逃げ、関羽は、曹操に降伏する。
 
 袁紹の将顔良ら、白馬の劉延を攻めるが、曹操の奇策により関羽、張遼が、顔良を斬る
 
 文醜、劉備と共に曹操を攻めるが、囮に引っかかり、顔良は討ち死に
 
 関羽、劉備の下に逃げ帰る
 
 劉備、反乱を起した汝南の劉辟を助けるも、曹仁に打ち破られる
 
 孫策、許昌を襲撃しようとするが、刺客により暗殺される。後継は弟の孫権
 
 袁紹の将許攸、曹操に寝返り、兵糧の輸送路をばらし、曹操、袁紹の兵糧を大量に焼き払う袁紹、その隙に、本陣を攻めようとするも失敗し、壊走
 
201年
 袁紹、旧領回復に奮闘
 
 劉備、汝南で曹操に対するも、曹操自ら来るや、劉表の下へ逃げる
 
202年
 袁紹、病死。末子袁尚が後を継ぐ。長子袁譚は、独立した勢力を作る
 
 曹操、袁尚と袁譚を討ち連戦連勝
 
 姜維、生まれる
 
203年
 曹操、劉表を攻める
 
 袁尚と袁譚、相争い、袁譚、敗れて曹操に降る
 
 孫権、黄祖を攻める
 
204年
 曹操、袁尚を攻め、ぎょうを占領する
 
 曹操、冀州牧に就任
 
 袁譚、曹操に敗れた袁尚を攻めその兵を乗っ取り、南皮に篭る
 
205年
 曹操、袁譚を討ち滅ぼして斬る
 
 袁尚、配下の焦触、張南に裏切られ、烏丸に弟の袁熙と共に逃げる
 
 高幹、曹操に降っていたが謀反
 
 黒山賊の張燕、曹操に降る
 
206年
 楽進と李典、高幹を攻める。高幹は荊州に逃れようとしたが見つかり斬られる
 
207年
 曹操、烏丸を攻め、その主とうとんを討ち取る
 
 袁尚と袁熙、遼東に逃げるが、遼東の君主公孫康は彼らを斬り、首を曹操に送る
 
208年
 曹操、玄武池を造り水軍の訓練をする。曹操、丞相に就任
 
 孫権、黄祖を攻め討ち取る
 
 孔融、曹操に処刑される
 
 曹操、劉表を攻める
 
 劉表病死。劉そうが後を継ぎ曹操に降伏
 
 孫権、劉備の協力し合肥を攻めるも敗退
 
 劉備と孫権の将周瑜、赤壁で曹操を打ち破る
 
209年
 劉備、孫権の妹孫尚香を娶る
 
210年
 曹操、銅雀台を築く
 
 周瑜、蜀を攻めようと準備するが、半ばにして死亡
 
211年
 張魯、漢中を占拠し、曹操は錘、夏侯淵に討伐さす
 
 馬超と韓遂、関西で兵を起こし、曹操、自ら攻伐に赴き乱を治める
 
 劉備、入蜀
 
212年
 荀彧、曹操の帝位就任問題で対立し服毒死
 
213年
 曹操、孫権を攻め、これを打ち破る
 
 曹操、魏公に就く
 
 馬超と韓遂、再び乱を起こす
 
214年
 馬超、戦いに敗れ漢中に逃げる。韓遂は再び戦いを挑むも敗退
 
 曹操、孫権を攻めるも敗退
 
 劉備、蜀都成都を包囲、劉璋が降伏して蜀の地を手に入れる。
 
 荀攸死去
 
215年
 韓遂死す
 
 曹操、張魯を攻め、張魯は降伏
 
 孫権、合肥を攻めるが、張遼に撃ち破られる
 
 劉備、劉璋を攻め、益州を手中にいれる
 
216年
 曹操、魏王に就く
 
217年
 曹操、孫権を攻め勝つ
 
 曹丕、太子に立てられる
 
 孫権、曹操に降る
 
218年
 軍医吉本と耿紀らが反乱を起こすが、王必によって治められる
 
 王必、反乱鎮圧の際の矢傷が元で死亡
 
 曹洪、劉備の将呉蘭を攻め大勝。呉蘭はていに逃亡するも、殺される
 
219年
 夏侯淵、劉備を攻めるが大敗、夏侯淵は黄忠に斬られる
 
 曹操、漢中の劉備を攻めるが敗退
 
 劉備、漢中王を称す
 
 関羽、曹仁を攻め、援将于禁を捕らえ、悳を斬るが、孫権が裏切り敗走
 
220年
 孫権、関羽を捕らえ斬り曹操に首を送る
 
 曹操死す、諡を武王、後に武皇帝。
 
 夏侯惇死す
 
 蜀漢の将孟達、魏に降伏
 
 献帝、曹丕に禅譲し山陽公に。曹丕、皇帝に即位。魏王朝建国
 
 曹嵩、太皇帝に追尊される
 
 陳羣、九品官人法を定める
 
221年
 孫権、魏に使者を送り、大将軍、呉王に任じられる
 
 曹丕の正妻甄氏、曹丕に自殺に追い込まれて死亡
 
 張飛、部下に殺される
 
 劉備、帝位に昇る
 
222年
 夷陵の戦い。劉備、孫権を攻めるも大敗
 
 孫権、人質問題で魏を裏切る。曹丕、討伐に向かうも、孫権、長江に塁を固めて守り、曹丕は退却
 
 呉蜀外交関係を修復
 
223年
 曹仁死亡
 
 曹彰死亡
 
 呉の朱桓、魏の曹仁を攻め、大勝
 
 劉備逝去。後継ぎは、息子の劉禅。補佐は諸葛亮
 
 呉蜀同盟
 
225年
 諸葛亮、南征。孟獲を降す
 
226年
 曹丕死す。諡は文帝。
 
 曹叡帝位に就く
 
 孫権、魏を2度せめるも、司馬懿らに防がれる
 
227年
 孟達反乱
 
228年
 司馬懿、孟達を攻め、攻め殺す
 
 蜀漢の将諸葛亮、北伐を実行するも、街亭にて敗退
 
 曹休、呉を攻めたが、周鮑の羊降に引っかかり大敗。曹休は、それが元で病死
 
 王朗死亡
 
 諸葛亮、二次北伐開始するが、陳倉の昭奮戦により敗退
 
 公孫淵、公孫恭の位を強奪し遼東太守に就く
 
229年
 曹騰、高皇帝に追尊
 
 孫権、帝位に就く
 
230年
 錘死去
 
 司馬懿と曹真、蜀漢を攻めたが敗北
 
 曹操の正妻卞氏死去
 
231年
 諸葛亮、再度北伐を試みるも、司馬懿に阻まれ失敗
 
232年
 曹植死す
 
233年
 陳寿生まれる
 
 公孫淵、呉に服属するふりをし、呉を誑かし呉の使者を殺し、魏に服属する
 
234年
 献帝死去
 
 諸葛亮、北伐を行い、司馬懿と五丈原で対峙する。
 
 孫権合肥を攻めるが、曹叡と満寵に防がれる
 
 諸葛亮、陣没
 
235年
 曹丕の皇后郭氏崩御
 
237年
 孫権の将朱然、魏の江夏郡を攻めたが敗退
 
 公孫淵、謀反を起こし、母丘倹、討伐に向かうが長雨の為退却
公孫淵は、燕王になる
 
 曹叡、毛皇后を殺し郭皇后を立てる
 
238年
 司馬懿、公孫淵を攻め、公孫淵を殺す
 
 倭の女王卑弥呼の使者難升米、魏の都に赴く
 
239年
 曹叡崩御。諡を明帝
 
 明帝の養子の斉王曹芳、帝位に就く。補佐は司馬懿と曹爽(曹芳が8歳であった為)
 
240年
 黄権死去
 
241年
 呉の朱然ら、魏の襄陽郡を攻めるが、司馬懿に防がれる
 
 呉の太子孫登死去
 
242年
 満寵死す
 
 曹髦生まれる(241?)
 
243年
 倭の女王卑弥呼、魏に使いを送る
 
244年
 曹爽、蜀を攻めるが敗北
 
245年
 孫権の太子孫和と孫覇対立が激化し、巻き込まれて張休、陸遜らが死亡
 
 蜀漢のしょうえん、董允が死去
 
246年
 母丘倹、高句麗を討伐し勝利を収める
 
 朱然、柤中に侵入し、曹爽討伐に出るも、司馬懿の助言を聞かず敗退
 
247年
 蜀漢の姜維、魏を攻め、夏侯覇、郭淮と争う
 
249年
 司馬懿クーデターを起こし曹爽の一族を殺す(一応、司馬懿が曹爽ら一味のクーデターを暴き(でっち上げ?)三族皆殺した。という事になっている)夏侯覇は蜀漢に亡命
 
 朱然、死去
 
 姜維、北伐を行うが、郭淮らに防がれる
 
250年
 王昶、呉を急襲し勝利を得る
 
 孫権、太子そ孫和を廃し、孫覇を自殺させその郎党を誅殺し、孫亮を太子に立てる後見に諸葛恪
 
251年
 王基と州泰、呉を攻め勝つ
 
 魏の大尉王クーデターを企てるが、失敗
 
 司馬懿、逝去
 
252年
 王昶、胡遵、母丘倹ら、呉を攻めたが、諸葛恪に防がれ大敗
 
 孫権逝去。孫亮が後を継ぐ
 

'중국사' 카테고리의 다른 글

박물지博 物 志  (0) 2009.05.02
수경주水經注   (0) 2009.05.02
중국 고대 그릇 (器皿)  (0) 2009.04.25
중국역사 연표  (0) 2009.04.18
중국고대벽화 3  (0) 2009.04.16

댓글